CATEGORY

ビジネスに関して

  • 2022年6月9日
  • 2022年6月9日

インテリア業界に未経験の僕がインテリアコーディネーターになったワケ

  こんにちは。Paul こと阿部 悟です。   僕は現在、インテリアコーディネーターになって3年になります。   何気に初の更新時期が近づいてきています。 (そう。インテリアコーディネーター資格は5年ごとの更新制度なのです)   ということで、今回は「インテ […]

  • 2022年3月23日
  • 2022年3月31日

【SNSマーケティング】フリーのインテリアコーディネーターとして成功するには

  2021年頃からインスタグラムをはじめとするSNSで、フリーのインテリアコーディネーターさんやアドバイザーが急増しました。   それはなぜか??     「自分で発信することで仕事を獲得できると知った方、コンサル業などを生業にする方が増えたからではないでし […]

  • 2021年12月29日
  • 2022年2月15日

【無料】個人のHPやブログサイトの立ち上げをサポートいたします

  今年もオフシーズン恒例の「ホームページ(ブログサイト)作成のお手伝いサービス」を無料で開催いたします。   現在、自分のホームページやブログの作成、Webポートフォリオを作成したい方がおられましたらお気軽にご相談くださいませ。   2022年1月〜3月あたりまで募集 […]

  • 2021年5月16日

インテリア・不動産業界の今と未来について【アンケートを実施しました】

  今回は、インテリア・不動産業の未来についてを書いていきたいと思います。   なお、私自身の主観ではなく、現場で実際に働かれている「26名のお声」を参考にしたものなので、信憑性があります。   これから業界に就職や転職を考えている方は読んでみてください。   […]

  • 2021年3月3日

「インテリアコーディネーター」から「二級建築士」へのステップアップ!!

  インテリアコーディネーター資格に合格された方は、また次の資格を目指される方が多いですが   人の話やインテリア関連のサイトを見ていると、一般的には「二級建築士」や「宅建」などが人気のようですね。   この業界「インテリアコーディネーター」、「宅建」、「建築士」の資格 […]

  • 2020年12月24日
  • 2022年3月31日

集客ができない・サービスが全然売れない方へ「ペルソナを決めて発信する重要性」

  今回はこれから商品やサービスをリリースしていく方向けの記事です。   特に、いま現在でその予定がない方も、読んでおくと参考になると思います。   特にフリーランスで結果が出なくて悩んでいる方は参考にしてみてください。   今回は「あなたの商品・サービスをど […]

  • 2020年12月21日
  • 2021年3月11日

【自己肯定感UP】資格試験にチャレンジする人は「才能」をもちあわせている

  この記事を読んでいるあなたは、「インテリアコーディネーター」の受験をされた方か、これから受験を考えている方のどちらかだと思います。   私は思いますが、受験をして、合格までを手にする方って「ある種の才能をもった方」だと思います。   今回は、この「才能」について書い […]

>Interior Coordinator Salon

Interior Coordinator Salon