インテリアコーディネーターサロン「起業部」について
こんにちは。インテリアコーディネーターサロンのPaul / 阿部 悟です
今回は当サロンで2022年春より開講する
「インテリアコーディネーターサロン起業部」についてを解説いたします。
まさに「ICの資格を取ったけど、この後どうしよう・・・?」と思われている方にぜひご参加いただきたいサロンです!
第1期の募集は終了いたしました!!
(第2期の募集は6月 / 7月スタート予定です)
起業部を立ち上げる大きな理由3点
まずは、僕が「起業部」を立ち上げる大きな理由を3点あげます。
・自分がフリーランスとして活動してきたノウハウを近しい周りの方達にも広めたいから
・インテリアコーディネーターの資格を取ったものの、何に活かしたらいいのか分からない方へアイデア提供をしたいから
・フリーランスや在宅仕事を希望されるが増えていて、少しでも力になりたいから
大きく分けて上記の3つです。
当たり前の話ですが、フリーランスで働く=マネーリテラシーを上げなければいけません。
最近、本屋さんでもやたらと「お金の楽な稼ぎ方」みたいなものが増えているのですが、大体のものは投資やマインドについてのことばかり・・・
正直、楽な稼ぎ方なんてありません!笑
なので、この起業部では
ここまでの流れを「教える」のではなく、「一緒に考えていくためのサロン」と思っていただければと思います。
まずは、「自分がやってみたいこと」を小さいものでも構わないのでイメージしてみましょう!
僕自身もそうですが、出勤をしなくても「自宅で小さなビジネスを始めることが容易な時代」になっています。
働き方は人それぞれ自由ですが、きっとあなた自身のアイデアに役に立つことが学べます。
全9回のオンラインサロンで行うこと
サロンは3ヶ月限定で開講をいたします。
その間で題材とする内容は以下の通りです。
✔︎ 全9回ので扱う題材(予定)講師:Paul / 阿部 悟
・フリーランスの仕組み / 2つの働き方についてを解説
・当サロンの売り上げ導線の仕組みを全て解説
・商品作りにおいて考える2つの軸について
・みんなで自分の商品について考えてみよう(宿題あり)
・商品作りについて考えてみようの続き / 商品の価格設定について
・マーケティングについて
・人間の心理・セールスライティングについて
・自分の商品を具体化してみましょう(まとめ1)
・まとめ2(実際に個人、あるいはチームで簡単な商品づくりを行って販売してみる)
この9回を終える頃には、自分の「やりたいこと」をどういう商品にして、どのように売っていくのか
この導線が少しは見えてくると思います。
ただし、商品が安定して売れるまでにはある程度の時間もかかります。
なので、受講したことを実践してもすぐには効果は出ないかと思いますが、コツコツと継続していくことが何よりも大切です。
補足 1.
講座の中では、企業のWebサイトであったりを一緒に観て、この「サイトはこういう風に収益化をしている」などなどをお教えもします。
たった一つのWebページで月に数百万円稼いでいるものもありますので、そのような事実・仕組みを知れるのも面白いと思います。
また、当サロンの運営方法についてもお教えしますよ。
補足2.
現時点ではまだ予定なのですが、こちらのサロンでは基礎的なことを一緒に学習をいたします。
そして、修了後に「実践コース」というものも新たに立ち上げるかもしれません。
実践コースではあなたのWebサイトを作成したり、実際にチームで商品作成をし、それを販売していくことまで行いたいと思います。
募集要項
募集人数:5人(最小催行人数:3人)※ 18歳以上の方のみ応募が可能です
応募の条件:私が作成したこちらの動画を観て、基礎の部分をイメージしたうえでお申し込みをお願いいたします
※1. サロンでは全員顔出しを行うものとしますので、ご承知おきのうえご応募ください。
※2. インテリアコーディネーターなどの資格の有無は問いません
第1期の募集期間:第1期の募集は終了いたしました。ありがとうございました
サロン開始時期:4月から下記日程にて行います
時間:20:00〜21:30(90分/回)
開催場所:オンラインZOOM
毎回、開始時刻の5〜10分前を目安にこちらよりZOOMのURLをお送りいたします
料金: 9,900円(3ヶ月間 全納の料金です)
※ 第1期はテスト期間とし、2期以降は徐々に値上げをしていきます
※お支払いはクレカ決済、銀行振り込みとなっております。
講義は録画を行う予定です:
欠席された場合や後で改めて内容を確認したい場合もあると思うので、毎回の講義は録画し、アーカイブとして残すことを検討中です。(期間中のみ保存)
チームでのコミュニケーションの場:
Slackなどを用いて、全員がやりとりできる場を作成予定です。(参加者にはこちらからご招待をいたします)
最大5人の仲間で緩い感じで進めていきますので、肩の力を抜いてご参加くださいませ!
お申し込み
お申し込みは利用規約をお読みのうえ、以下のフォームよりお願いいたします。
第1期の募集は終了いたしました。ありがとうございました。お問合せだけは引き続き受け付けております。
※第2期は6月の募集、7月スタートの予定でございます。
タイトルに「起業部の申し込み」と書いていただき、本文にはご希望の決済方法をお書きください(クレカ決済 or 銀行振込)
※スマホのキャリアメールはこちらからのメールが届かない可能性がございます。gmailなどをお使いくださいませ。
よろしくお願いいたします。