- 2020年10月12日
- 2021年7月21日
インテリアコーディネーター2次試験 【勉強のはじめ方】
今回はインテリアコーディネーター2次試験の【勉強のはじめ方】を書いていこうと思います。 受験した年の私も 教材と道具を買い揃えたものの、どうはじめていいのか・・・?といった感じだったので、受験生にお役立てできたらと思い執筆しています。 第一回の動画講座もペー […]
今回はインテリアコーディネーター2次試験の【勉強のはじめ方】を書いていこうと思います。 受験した年の私も 教材と道具を買い揃えたものの、どうはじめていいのか・・・?といった感じだったので、受験生にお役立てできたらと思い執筆しています。 第一回の動画講座もペー […]
(2020年 10月11日・1次試験当日の執筆記事です) 皆さん、1次試験お疲れ様でした。 2020年は無事に全会場で試験が実施されたとのことでホッとしました。 さて、1次試験に手応えを感じている方は次へのステップを踏まなければなりません。 そ […]
今回は私が当サイトでもしている、マーケティングの手法を書いていこうと思います。 私は当サイト以外にもブログを運用していますが、毎月1万以上のPV(アクセス)を集めています。 この数字は「運」で積み重なったものではなく、実はロジックに沿って構築していった結果となります。 & […]
2025年7月にインテリアコーディネーターサロンより「一問一答アプリ」をリリースいたしました。 現在、問題数は230ですが、2025年中に300問まで増やしていく予定です。 外出時の勉強は当サロンの「一問一答アプリ」が断然おすすめですので、よければ下記のペー […]
試験を目前に控えた今 みなさんはどういう心境でしょうか?? 私も受験した時のことは今でも覚えています。 「半年以上もみっちりと独学していたので、心配だけど、8割近くは取れるだろう・・・」という感じでした。 おそらく、独学で学習してきた方は、周り […]
「朝活」という言葉がよく使われるようになった昨今。 実は、朝というのは脳科学でも実証された、もっとも勉強や活動に適した時間だったのです。 私もこの記事を読んだときは「ヘぇ〜。でも、確かに学習したことは頭に入りやすいかも」と思いました。 &nbs […]
執筆現在(2020/10/03)、試験まで約1週間と迫ってきました。 皆さんのこれまでの成果を試す時が、あと1週間です。 まさに、「泣いても笑っても」というやつですね・・・! これまで 「めちゃくちゃ勉強頑張ったし大丈夫!自分!!」   […]
文章作成が大好きな私のオリジナル「論文教材」がついに完成致しました。 「文章の構成」や「文頭」、「文末の言葉」などはすべてテンプレート化しているので、迷うことなくスラスラ書き始めることができます。 おすすめの教材です。 →販売ページはこちらです。   […]
今年は新型コロナウイルスの影響から 「GO TOトラベルキャンペーン」なるものが始まっています。 インテリアコーディネーター試験に限らず、受験者はこの「GO TOキャンペーン」を使って、試験会場ちかくのビジネスホテルに前日入りをし […]
インテリアコーディネーターをはじめ、自分でサービス展開する方のポートフォリオサイトの作り方を解説します。 現在、コノハウイングというサーバーを使うと30分もかからずにサイトの基盤が作成できてしまいます! かなりお手軽に作れるように改良されているので、難しく感じなくてOKです。 &nbs […]