文章作成が大好きな私のオリジナル「論文教材」がついに完成致しました。
’すべて私の経験とライタースキルを基にオリジナル作成しました。’
今回もモニターさんに使用して頂き、自信のある教材となっています。
文章作成が苦手な方はぜひ活用いただき、本番では「40分以内に書き終える技」を身につけましょう。
「文章の構成」や「文頭」、「文末の言葉」などはすべてテンプレート化しているので、迷うことなくスラスラ書き始めることができます。
かなりおすすめの教材です。
※購入後はデジタルコンテンツのページに飛びますので、必ず「ダウンロード」をしてお使いくださいませ。
画面を戻るなどの操作で、非表示になってしまった際はこちらからご連絡頂ければ迅速対応致します。
二次試験対策 40分で書き切る論文テクニック 【論文テンプレート集】
インテリアコーディネーター2次試験でひそかな難関とされている
「論文」。
確かに、言葉をまとめたり、文章の構成を考えるのって大変ですよね・・・。
それは具体的なルールが無いからだと思っています。
この教材では
「文法の組み立て方の説明は2つ、その他はテンプレート形式になっていて、文脈に適したものを選ぶだけ」
となっております。
✔︎参考
本書の目次
・はじめに
・論文についての考え方
・論文の書き進め方【手順】
・論文テンプレート公開(2つの法則+補足)
・文末で使いやすい言葉のテンプレート
・その他 注意ポイント
・3つのワードを使用した論文
・近年の出題傾向
・過去問よりテンプレートを使った具体例×2
・過去問を使った実例
・最後に(まとめ)
無料モニターさんからの口コミも頂きました
今回もモニターさんに使用して頂きましたが、とくに教材の編集などは行っておりません。
早速、口コミをみていきましょう。
Sさま(30代・女性)
ご丁寧に、教材を送って頂けました。ダウンロードして使用しましたが、PDFデータなのでどこでも勉強ができていいですね。
内容は、とても具体的な内容で、本番までに少しの練習でいけそうな気がしています。まずは1次試験を突破してみせます!!
Tさま(40代・女性)
昨年、残念なことに不合格を受け取り、今年も論文かぁ。。と気が重くなっておりました。そんな時に阿部様の無料モニターを拝見して、直ぐに申し込みをさせて頂きました。教材通りに実践し、添削まで無料でして頂きました。おかげさまで今年は合格できそうです。頑張ります。
まだモニターをして頂いている方々がいらっしゃるので、また声が届き次第に公開して参ります。
それでは、もしよろしければ、下記からご購入をお願いいたします。
※購入後はデジタルコンテンツのページに飛びますので、必ず「ダウンロード」をしてお使いくださいませ。
画面を戻るなどの操作で、非表示になってしまった際はこちらからご連絡頂ければ迅速対応致します。
引き続き、BASEでの販売も行っております。
BASEでご購入の方はこちらからお買い求めくださいませ。
2020年度の論文考察も行なっております。下記記事もよければ参考にしてみてください。
2020年の「第38回IC2次試験」も終わって1週間が過ぎるので、私も改めて問題を見てみました。 今回は論文編です。 まず、設問は以下です。 […]