【第39回インテリアコーディネーター試験】これから勉強開始する方へ

 

執筆時現在、2021年2月初旬

 

2月に入ると、本年度の試験を受けようかと思っている方たちが少しずつ増え始め、それは4〜5月にピークを迎えます。

 

さて、今回は勉強を開始するタイミングで、どれだけその先の「優位性」が変わるのかという指標を出してみたいと思います。

 

 

✔︎ 当記事の内容

・インテリアコーディネーター試験の勉強開始時期について(月別の指標)

・勉強開始の際にオススメな教材

・当サロンは3月から有料会員、無料会員を募集いたします

 

 

インテリアコーディネーター試験の勉強開始時期について

 

さて、今回はあなたが何月から勉強を開始するかによって、そのあとの勉強スタイルがハードになるのか、または余裕をもって取り組む時間的な余裕があるのか、という指標を月別で出してみたいと思います。(あくまで主観的な指標です)

 

まずはじめに書いておきますが、勉強の開始時期が早いことは、時間な余裕をもって取り組めるという点では有利なのですが、総勉強時間というものも大切になります。

 

結局、終始ダラダラの勉強を続けていては早く開始する意味はなくなってしまうということです。

 

また、集中力も個々で違うと思いますので、その点はおいておきましょう。

 

 

✔︎ あくまで私的 勉強開始時期による難易度目安

 

●1月〜3月に勉強を開始される方

時間的な余裕は十分にあると言えます。なので、勉強開始時期は「広く浅く」を意識し、教本や問題集を使いながら「へぇ〜、こんな問題が出るんだ」程度に進めていくのでよいかと思います。はじめから飛ばしすぎても試験は10月なので、しっかり暗記していくのは4月頃からでも十分です。4月以降の勉強の仕方はこちらの記事も参考にしてみてください。

 

●4月〜5月

4月初旬と5月後半に開始する方とでは正直差がありますが、4月の方は「4月いっぱいまでは広く浅く」の勉強スタイルをし、5月に入ったあたりで徐々にエンジンをかけ、1日2時間など、本格的な勉強をしていけばと思います。

5月から開始される方は、1週間は「浅く広く」の勉強をし、素早く全体把握をしましょう。この際、問題集は解かずとも、流し読みをし、どんな出題がされるのかを体感しておきましょう。

 

●6月

5月後半〜6月中に勉強を開始するとそこそこハードになってきます。勉強ができる期間は4ヶ月前後ですから、毎日の勉強習慣を即座につけていかなくてはいけません。普段から何かしらの勉強をしている方は可能と思いますが、なかなか急に習慣化するのは大変です。まずは1日2時間の学習を心がけましょう。(朝1時間、夜1時間など)

 

●7月

7月から勉強開始される方は、6月スタート以上にハードになってきます。1日1日が大事になってくるので、とにかく教本を読んでは問題集も解いていかなければなりません。また、7月に試験の申し込みが開始いたします。

 

●8月

8月から勉強を開始して合格される方も、毎年一定数はおられます。私が昨年の2次試験の対策でお教えした方は8月に猛勉強を始めて、1次試験を合格されていました。なので、暗記が得意という方は2ヶ月でも可能でしょう。まずは思い立った時点で申し込みを先にしてください。(8月末が申し込みの締め切りです)

 

●9月〜10月

そもそも、8月で申し込みの期限は切れてしまいますが、申し込みだけは事前にしておき、9月に勉強を開始をする方もいるかもしれません。おそらく、仕事をしていない、学生さんの長期休みなどなど、集中できる環境で勉強時間を取れる方は合格が狙えるかと思います。

仕事をフルにしながらの勉強はかなりハードでしょう。10月に関しては例えインテリア業界の仕事をしていたとしても厳しいでしょう。

 

基本的には何月に勉強を始めるにせよ、教本と問題集を浅く広く読み、どのような出題がされるのかを頭に入れた上で本格的な勉強に入るのがおすすめです。

 

 

 

勉強開始の際にオススメな教材

 

以前の記事でも書いていますが、ここでも軽く教材の紹介をしておきます。

 

気になる方は当サロンの2020年の10月までの記事をまとめてご覧ください。

 

✔︎インテリアコーディネーター1次試験にオススメの教材

まずは何と言っても、インテリアコーディネーターハンドブック上下巻です。

 

価格が高いので中古でもいいでしょう。

 

この本は文字がぎっしりで読みにくいですが、出題は基本この中からです。一番押さえておかなければいけない教本です。

created by Rinker
¥4,730 (2024/04/25 16:49:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,730 (2024/04/25 16:49:16時点 Amazon調べ-詳細)

 

この2冊は、はじめに目次をみて興味のある分野から読書感覚で読み進めてみましょう。

 

そして、1冊に内容をまとめてくれているこちらの教材ももっておくと便利です。

created by Rinker
¥417 (2024/04/24 18:54:44時点 Amazon調べ-詳細)

 

ただし、こちらの1冊だけでの勉強は物足りなさも残りますから、もしメインとして使うならサブの教本も買い足しましょう。

 

そして、問題集は「はじめのうち」は下記の過去問2冊で進めていけばOKです。

 

こちらはなるべく新年度版を買うようにしてください。

 

勉強の進め方としては、まず教本は1冊のみで進めていこうと思わないこと。必ず他メーカーの教本もサブで持っておいたほうがいいです。そして、問題集ははじめは過去問、試験が近づいてきたら「予想問題集」なども買い足すこと。

 

 

当サロンでも3月以降、オリジナルの問題をどんどん追加していくので、ご活用ください。

 

関連記事

  前々から私自身がおすすめをしている「音声学習」について今回は記事にしてみたいと思います。   これはインテリアコーディネーターの学習に関係なく、現在、学習意欲のある方たちはほとんどの方がしていること[…]

 

当サロンは3月から有料会員、無料会員を募集いたします

 

1月、2月は閑散期ということもあり、情報の提供も少なくしていましたが、3月より会員様を募集開始いたします。

 

※2021年3月現在、サービスをスタートさせました。詳細はこちらです。(※2021年のサービスは終了しました)

 

また、2021年版のオリジナル問題集(デジタル版)も販売開始いたします。

 

具体的な詳細は2月中に発表しますが、有料会員様は毎月のオンライン勉強会、個別相談、サロンオリジナルの問題をフリーで使える権利など、様々なサービス展開を考えております。

 

また、無料会員様は一部の問題を利用、会員向けの動画の視聴が可能など、様々なお得なコンテンツを利用可能とします。

 

発表までもうしばらくお待ちくださいませ。

 

 

それでは、2021年度の受験を控えている皆様、一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

 

最新情報をチェックしよう!
>Interior Coordinator Salon

Interior Coordinator Salon