前々から私自身がおすすめをしている「音声学習」について今回は記事にしてみたいと思います。
これはインテリアコーディネーターの学習に関係なく、現在、学習意欲のある方たちはほとんどの方がしていることです。
実際に、私も聞き流しだけで様々なことを学んでいるので、皆様もこれを機に「普段の生活に音声を取り入れてみてはいかがでしょうか」?
✔︎ 当記事の内容
・音声学習のはじめ方【結論:読書がおすすめです】
・音声学習をはじめて「1年」で実感できる成長について
・インテリアコーディネーター資格の音声学習「動画あり」
音声学習のはじめ方【結論:読書がおすすめです】
私自身、現在はほとんど自宅での仕事スタイルに切り替えたので、ほとんど「出勤」という概念がなくなったのですが、2020年までは平日はもちろん、土曜日も出勤して仕事をしていました。
当然、「やらなければならないこと」(仕事や育児、家事、などなど)はそれなりにあるわけで、「やりたいこと」をするには睡眠時間を削るなどして時間を捻出するしかありませんでした。
そこで、私は思いました。「1日24時間じゃ足りない・・・」と。
ここではじめて音声学習を無意識にはじめていました。
読みたい本は出勤中や、車の移動時などを利用して「読む」のではなく「聞く」というスタイルを取り入れ、それが慣れてくると「聞く」スタイルというのは意外に頭に入ってくるということ。
もちろん、車の運転中に集中しすぎることはよくありませんので、決して真似をして欲しいわけではないのですが、時間が有効活用できることに喜びを感じました。
✔︎ 私が活用しているAmazonの「オーディブル」
オーディブルとは、本を朗読してくれるアプリなのですが、無料で2週間体験できるということで、まずはじめてみました。
その後も月額1500円かかるのですが、毎月好きな本をダウンロードできるので、読みたい本がたくさんある私には特に問題なく。
金額よりも時間を有効活用できる方が、結局はコスパがいいと感じます。
このように、オーディブルを活用して、読書から音声学習に入っていけば大体の方がすんなり入っていけるのかな?と思います。
あとは、次の章でも話しますがYouTubeの聞き流しです。
音声学習をはじめて「1年」で実感できる成長について
私はこの1年でも何百時間と音声学習をしてきたと思います。
というのも、上記で解説した「本の朗読」&「YouTube」の講義を色々と聞いてきました。
それこそ、ビジネスに関して、Blog運営、サイト作りに関して、YouTube運営に関してなどなど・・・。
色々な有益発信をしてくれる方の講義を聞き流ししていました。
すると、どうでしょう・・・?
特に趣味で始めた「釣りのブログ」が思った以上の収益を出せるようになり、今では毎月の食料、日用品などなどは釣りのブログの収益だけで賄っている感じです(笑)しかも、今では週に1本記事を書く程度でそれを維持できています。
このように、得た情報を自分で活かすことができれば、1年で生活を大きく変えることも可能です。
「1日1日を惰性で過ごす人と、意識して1日を過ごしている人とでは1年後に大きな差が出てしまう」ということですね。
✔︎ フリーランスは動いた分、資産ができる
私はほぼ毎日、ブログ記事か、動画、問題集などの資料などなど・・・何かしらを作っています。
そして、それらの一部はこのようにインターネット上に公開しているわけですが、
これは「全て自分の資産になる」と思って動いています。
それが、会社に属していると
「自分の作ったものは会社のものとなり、退社する際は自分の手元には何にも残らない」ですよね?これって恐ろしいですよね。
私の場合、これだけ毎日なにかしらを作成していたら1年後には相当価値のあるサービスになると思っているし、
さらに言ってみれば、来年はだいぶ楽してサービスを回すこともできるようになります。
また、これだけの資料やコンテンツがあれば欲しいという企業もあり、事業ごと売却することすらできてしまうのです。
このように、動ける人はフリーランスでもしっかり生計を立てていけます。
少しでも心に響いた方は何か目標を決めて、そこに近づけるような努力をし続ければ、きっと1年後は自分の成長を見ることができますよ。
何か偉そうな書き方になってしまいましたが、「勉強嫌い、読書しない」という私のような人間でも変われたので、大抵の人は1年で化けることができるはずです。
インテリアコーディネーター資格の音声学習「動画あり」
最後になってしまいましたが、テスト的にインテリアコーディネーター1次試験の範囲で「一問一答」の動画を作成してみました。
音声だけのデータも録ったのですが、今回は動画のみでご提供してみます。
問題の読み上げが私自身なのは申し訳ないのですが、無料なのでお許しください(笑
そして、問題なのできちんと答えは考えてみてください。
こういうことを続けていると、「何か」をしている時間にも学習をしたい意欲が湧いてくるのでは?と思います。
それでは、ぜひお試しください。
インテリアコーディネーター試験を受験されたことがある方は既にご存知、 このインテリアコーディネーター資格試験の勉強範囲は、かなり膨大な範囲になものになります!! そこで[…]
執筆時現在、2021年2月初旬。 2月に入ると、本年度の試験を受けようかと思っている方たちが少しずつ増え始め、それは4〜5月にピークを迎えます。 さて、今回は勉強を開始[…]