インテリアコーディネーター1次試験に【高確率で合格するポイント】

 

インテリアコーディネーター1次試験を合格するために、やるべき重要なことはなんだと思いますか??

 

きっと、今年受験される大半の方が「過去問を何周もこなす」と言うかと思います。

 

ただ、試験を受けたことがある方なら解ると思いますが、それだけでは実は不完全です。

 

試験勉強の本質について書いてみます。

 

ちなみに、今回の記事の内容は、音声講義でも話していますので、よければ下記リンクよりお聴きくださいませ。

 

>>音声講義はこちらです。

 

 

✔︎ 当記事の内容

・インテリアコーディネーター1次試験、過去問だけ解いていても成長はストップします

・インテリアコーディネーター1次試験「大事な本質の部分」はコレ

・応用問題をご紹介

 

 

インテリアコーディネーター1次試験、過去問だけ解いていても成長はストップします

 

おそらく、今年の受験者の方で、「私は過去問しかしないつもり」。という方もいるでしょう。

 

というよりかは、むしろ多いのではないかと思います。

 

ただ、残念ながら、私的にはその中の2人に1人くらいは不合格になるのではないかと思っています

 

勉強が得意な方は、合格できるかと思いますが、当日の運なども加味するとそれなりの人数が不合格になります。

 

それはなぜか??

 

「過去問だけやっていても、ある一定のレベル以上に成長しないからです」。

 

例えばゲームを例にしますが、

 

マリオを1面ばかりずっとプレイしていても、総合的にゲームは上手になりませんよね?

7面とか8面とか難しい面まで進んでいって、その過程で上達していくはずです。

 

こう考えると

 

学習においても応用問題を解くことで自分の学習レベルを上げることができます。

 

 

✔︎ 出題者の気持ちを考えてみる

実はここが大事なポイントなのですが、出題者になって考えてみてください。

毎年、試験の「出題範囲」というものは同じです。

ということは、同じ答えを求めるにしても、問題文を変えてきたり、出題の切り口は当然変えてきます。

 

下記をご覧ください。

 

◾️1+1=2

◾️3ー1=2

どちらも答えは「2」ですが、問題の切り口が違いますよね?試験においてもこのようなことが起こると考えてください。

 

なので、同じ問題ばかり解いていても一定のレベルまでしか上がらないですし、過去問だけしか解かないということが危険なことという認識を持つことが大事です。

 

 

インテリアコーディネーター1次試験「大事な本質の部分」はコレ

 

この章では、上で書いたことに対する解決策を書いていきたいと思います。

 

結論、「応用問題を解くこと」です。

 

それだけ?と思うかもしれませんが、「過去問を5周するより、過去問3周+他の予想問題を2周繰り返す方が総合的な学習能力は上がります」

 

そして、このことを理解して、実行できると、周りとの差が少し出来て、試験でもボーダーラインより上を取りやすくなると思います。

 

ただし、注意点・勘違いしては困るポイントもあります。

 

 

✔︎ 応用問題に取りかかる際の注意点

この章では応用問題について解説していますが、大事なことは「すでに過去問を1〜2周終えたあと」のことです。

出来たら2周はこなした上でのステップアップで行うものと捉えてください。

過去問で正答率が7割以下の場合、もう少し過去問を徹底して勉強した方がいいかもしれません。

なので、過去問だけで本番挑まないようにしてください。

 

 

◾️ユーキャンなどの通信教育の方は・・・

ユーキャンで通信教育をされている方は、確か過去問も数年分ついていたかと思います。

それとプラスで、自分が苦手な分野の強化はしっかりとしておきましょう。

大体は自分が難しいと思うものは、他人も難しいと思っています。

なので、強化すればするほど合格率は上がっていきますよ。

 

 

 

応用問題をご紹介

 

当サロンの有料会員様は全て使い放題になっているのですが、インテリアコーディネーターハンドブックより重要な部分をまとめた問題を私が作成しました。

 

今の実力を試したい方は、本番形式で50問を収めているこちらの問題集をよければご活用くださいませ。(BASEショップへジャンプします)

 

そして、市販のものでオススメするのはハウジングエージェンシーより出ている「予想問題」ですね。

 

これは、正直過去のものでも構いませんので、中古で買うなり、必ずやられた方がいいかと思いますよ。

 

下記は2021年のものですので、最新版を買うようにしてください

 

また、インテリアコーディネーターサロンの無料・有料会員様もまだまだ募集中です♪

 

入会時期が遅くなればなるほど、こちらもサポートの時間が短くなっていくので、合格率は下がってしまうかも・・・です。

 

無料会員でもかなりのサポートを受けられますので、まずは無料会員からでもどうぞ。

 

✔︎ 各種 当サロンの会員登録はこちらから

 

・無料会員登録はこちらより。(30秒で登録可能です)

・有料講座のお申し込みはこちらより。

 

 

まとめ

勉強が得意で、暗記に自信のある方は教本を読んで、過去問だけでも合格できるかと思いますが、そうでない方は「応用問題に取りかかる意味」を理解した上で勉強を進めていってもらいたいと思います。

何度も言いますが、合否の分かれ目のボーダーラインにのってしまって(具体的に71〜73点あたり)後悔しないようにだけ気をつけてくださいね。

 

関連記事

  この記事を書いている2021年 4月21日現在、インテリアコーディネーター1次試験まであと172日です。   これを聞いて、みなさんはどう思われましたでしょうか?   私は、な[…]

最新情報をチェックしよう!