インテリアコーディネーター1次試験は、本当に覚えなきゃいけないことが多すぎて嫌になっている方がほとんどだと思います。
ただ、そんな中でも試験2週間前くらいに取り掛かった方が効率がいいと感じている部分があります。
今回は実際に受験した私が思う「試験直前に詰め込んだ方がいい分野」を紹介します。
✔︎ 当記事の内容
・1次試験 1ヶ月前の勉強法
・試験2週間前に徹底的に詰め込みたい分野
インテリアコーディネーター1次試験 【1ヶ月前の勉強法】
まずは、試験1ヶ月前に確認してほしいことを書いていきます。
残りが1ヶ月となると、もう時間はありません。
かと言って、諦めるにはまだまだ早い!そんな時期です。
結論から言いますと、皆さんこれまでに模擬試験や予想問題、過去問などを解いているかと思いますが、
その分野はどうですか?
「ただ暗記をするだけのもの」なのか、「環境工学など、意味を理解するのにも苦労する箇所」なのか、「単に凡ミスが多い分野なのか・・・」。
それは人それぞれだとは思うのですが、
難しい問題を正解しても1点、単純な問題を正解しても1点です。
なので、今から伸ばすなら、ただ覚えるだけ!というような単純な問題を1つでも多く正解できるようにしていく努力が効率的かもしれません。
また、全体的に過去問を解くとか、予想問題を間違えた箇所だけもう1周やってみるだとか、基本問題を広く解くことは引き続き継続していってください。
それでは、次の章で「試験前に詰め込んでおきたい分野(章)」について解説していきます。
インテリアコーディネーター1次試験で出てくる膨大な範囲の「歴史分野」。 結構苦手な方も多いのではないでしょうか?? 私自身が受験した時に思ったこととして、 「イン[…]
試験2週間前に徹底的に詰め込みたい分野
上記でも説明してきましたが、どの問題でも同じ1点なのであれば、当たり前の話ですが
それでは、具体的にどの分野かというと下記になります。
■ 出題率が高め&単純に覚える作業の項目
言ってみれば、上記の内容は焼き物以外はほぼ毎年出題されます。
また、焼き物は出題される場合、4問出されることもあります。
つまりは確実に点が取れる場所なので、私ならそこそこ重点的に覚えます。ただし、覚えることも多くて大変なのは事実。
覚えるコツとしては・・・
忘れやすい分野は「試験2週間前ぐらいから、徹底的に覚えるのがいいのではないか」と思っています。
この2週間で徹底的に覚えることを目標にするので、これらの内容を写メしたものをスマホのホーム画面やロック画面に設定してみてはいかがでしょうか??
または、この時期だけキッチンやお手洗い、さまざまな場所に資料を貼り付けておくなども一つの手だと思います。
とにかく自分なりのやり方で構わないので、工夫しながら覚えていきましょう。
>>試験1ヶ月前におさらいがてら「模擬試験」をされることもおすすめいたします。当サロンの模擬試験はこちらで販売しておりますので、よければどうぞ。
まとめ
試験まで残り1ヶ月となっても、今から成長はまだまだできます。ただ、これからは一つの分野を深掘りしていくような学習スタイルは向きませんから、捨てるところは捨てる覚悟で、「過去問などで基本問題を押さえること」、「今までによく間違えた分野を復習すること」、「広く浅い勉強も続けること」、「暗記問題は2週間前からでも徹底的に覚え込むこと」。私ならこのようなことを意識して学習を進めていきます。参考までに。
<当サロンでは1次・2次の講座を展開中です>
【募集中】2024年度 「インテリアコーディネーター1次試験対策」講座 こんにちは。当サロン代表の阿部 悟です。 いつも当サロンをご利用頂き誠にありがとうございます。 2024年[…]
「今年で合格!!」を叶える 2次試験講座を開講します 〜募集を終了いたしました〜 現在は、下記の2次試験対策 「最終確認コース」のみ5名限定で募集をおこなっております。 &n[…]