インテリアコーディネーター試験の中でも、特に皆さんが苦手意識を感じやすいのが
「歴史の分野」だと思います。
今回はそんな嫌いな歴史も、見て覚えよう!とのことで資料を作成しました。
まさに、受験当時の自分が「こういうものあったら便利だな〜」と思っていたものを具現化しています。
こちらは、記事の途中や最後でフリーダウンロードして頂けますので、よければご活用くださいませ。
◾️無料でプロの講師に相談してみませんか?
これを読んで頂いている皆様の中には、インテリア界は初めてで、周りにも相談できる方がいない…と悩んでる方もおられるかと思います。何かお悩み事がございましたらお気軽にこちらよりご連絡くださいませ。
✔︎ 当記事の内容
・マインドマップを隙間時間に活用しよう
・歴史問題は他人との差が出やすい?!
・まとめ(ダウンロード)
マインドマップを隙間時間に活用しよう
インテリアコーディネーター試験における歴史分野は、実に幅広い年代、そして様々な建築や形式、アイテムなどの特徴を覚えていかなくてはなりません。
こういったものを教本だけ読んでいても中々覚えられませんよね・・・。
そこで、今回の資料を作成してみました。
このようなものです。
✔︎資料のダウンロードはこちらです
スマホやタブレット、または印刷して使用してもらえたらと思います。
今回のようなPDFデータであれば、隙間時間の確認なんかにも使いやすいと思うので、テキストは持ち歩かずに済みますよね。
また、この分野以外でも必要性を感じれば、このような形式でオリジナルの資料を作ってみるのもおすすめですよ。
歴史問題は他人との差が出やすい?!
先ほど上の章でも書きましたが、歴史分野は大半の方が苦手で億劫に感じる部分です・・・。
少し余談ですが、私は小学6年生の頃からギターをやっています。
しかし、学校の音楽の授業でベートーベンやバッハなど、音楽の歴史を勉強するのが好きではなく、案の定、このインテリアの歴史も億劫に感じていました。。。
が!
きっと、他の受験者も同じことを考えているだろうな〜。と思い、ここを落とさなければ逆に有利にはたらくだろうと考え、歴史分野を猛勉強しました。
その甲斐もあって、試験でも歴史分野はほとんどミスなく回答できていたと思います。
とはいえ、毎年思うのですが、この広大な範囲の割にはそこまで多く出題されないのが悲しいところです。
まずは、表を見て感覚的に覚えるのでも構いませんから、少しずつコツコツと覚えていけるように頑張りましょう!
こういう範囲が広い分野こそ、一つ一つ丁寧に時間をかけて覚えていってほしいと思います。
✔︎ 今回の記事の動画はこちらです
まとめ(ダウンロード)
資料のダウンロードはこちらからお願いいたします。
少しでも勉強の役におたてください。
【募集中】2024年度 「インテリアコーディネーター1次試験対策」講座 こんにちは。当サロン代表の阿部 悟です。 いつも当サロンをご利用頂き誠にありがとうございます。 2024年[…]