ポートフォリオサイト・簡易業務アプリ制作の受注をしています【フリーランスIC向け】

現在、インテリアコーディネーターサロンではAIを使った最新技術で「ポートフォリオサイト」や「業務簡易アプリ」の受注をしております。
料金やサービスの詳細は外部の私のポートフォリオサイトをご覧くださいませ↓↓
ポートフォリオサイトの重要性
私が常々言っているのは「ポートフォリオサイトを持つことの大切さ」です。
インターネットが普及した今、依頼を検討するお客様はまず検索し、過去の実績や作品例を見て信頼できるかどうか判断しています。
ポートフォリオサイトに「過去の事例写真やビフォーアフター」、「お客様の声」を掲載することで、「この人なら大丈夫」という安心感につながるんですね。
また、
自分が得意とするテイストやセンス、対応できる業務内容を分かりやすく載せておくことで、ご依頼のきっかけになることも多々あります
言葉だけでなく、具体的なビジュアルや実績で自分の実力を伝えることは、お客様との信頼関係構築にも欠かせません。
インテリアコーディネーターとして一歩先を目指すなら、自分だけのポートフォリオサイトは必須の「名刺代わり」です。ぜひ納得のいく一枚を作りましょう。
Paulの制作物一覧
<ポートフォリオサイト>
<2次試験対策講座のLP>
<インテリア診断アプリ>
<ギター練習曲の診断アプリ>
そのほかの制作物はこちらのページに随時掲載をしておりますので、ぜひご覧くださいませ。
今後も、インテリアコーディネーターサロンのサービスページなどは全てAIを使用し、デザイナーが作ったようなサイトに仕上げて参ります。
料金やサービスの詳細はこちらです
料金やサービスなどの詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ
発注前のご相談などはお気軽に下記のフォームよりご連絡をお願いいたします。