インテリアコーディネーター2次試験【絵が下手でも合格できる理由】

 

「図面なんか書いたことない・・・。絵も下手なんだけど大丈夫かな・・・」

 

 

お悩み女性
周りは絵も上手そうだしな〜・・・心配…。

 

 

今回は2次試験まえのよくある質問にお答えしていきたいと思います。

 

◾️無料でプロの講師に相談してみませんか?

これを読んで頂いている皆様の中には、インテリア界は初めてで、周りにも相談できる方がいない…と

悩んでる方もおられるかと思います。何かお悩み事がございましたらお気軽にこちらよりご連絡くださいませ。

また、企業様の資料などを無料請求してみるのもアリかと思います。おすすめは「生涯学習のユーキャン」です。

 

インテリアコーディネーター2次試験 【絵が下手でも合格できる理由】

 

 

まず、結論として絵が下手でも大丈夫なので安心してください。

 

その理由として、「絵が下手な私も練習することで合格することができたから」です。

 

当時の私は

 

「女性はみんな字や絵が上手だし、色ぬりなんかも綺麗にできるんだろうな〜・・・」といった想いをもっていました。

 

 

そこで考えたのが以下の方法です。

 

なるべく定規を使って作成する

 

フリーハンドを使って描くと、どうしても絵の下手さが出てしまう気がしたので、私はなるべく定規を使って

 

シャープな図面を描くことを心がけました。

 

線を引くのはもちろんのこと、グリーンを描いたりする時も、まずは円定規を使ったりと工夫していました。

 

例えばハウジングエージェンシーさんが出している「2次試験 過去問題 徹底研究」などの模範解答はプロの先生が描いているのでとても綺麗な図面です。

 

ですが、0からスタート、2ヶ月弱の期間、時間制限付き、プレッシャー(緊張)のつきまとう受験生がこれだけ綺麗な図面を描くのは、正直、かなり難易度が高いです。

 

普段から仕事で図面を書いたりしている方であれば、問題なくクリアできる試験かと思いますが、0からスタートをされる方はそこまで背伸びをしなくても大丈夫です。

 

実は私も1度目の受験では不合格になってしまったのですが、その理由はおそらく

 

要求に対して正しい回答ができなかったからだと思っています。

 

つまり「書き漏れ・言葉の意味の取違え」など、言ってみればマヌケなミスばかりを連発していました・・・。

 

結論、まずは要求されたことに全て答える。これが第一です。

 

 

インテリアコーディネーター2次 「一発アウトに気をつけて」

インテリアコーディネーター2次試験において、絵心よりも気をつけて欲しいことは、「動線」 です。

 

例えば、NGの代表例としては

 

「ソファやTVボードなどで、テラス窓を塞いでしまう配置」です。

 

実際、外に出られない配置ですよね??こういうミスはかなりの大減点になるという伝説があります!笑

 

絶対にしないように気をつけてください。

 

また、腰高窓の前に、背の高い家具を置いてしまうなど・・・

 

窓周りの配置にはくれぐれも気をつけていただきたいと思います。

 

さて、第一回の作図動画を作成してみました。

 

講義スタイルの一発録りなので、質はよくはないかもしれませんが、これからムービーを量産していくので、「質よりも迅速に皆さんの役にたてる方向性」で録っていきます。

 

 

まとめ

今回は「絵が下手で悩んでいる・・・」という方向けに記事を書いてみました。実は昨年から私のもとには、このような相談DMが結構届いていたので、悩まれている方は多いのだと思います。ただ、私もヘタなので大丈夫です!!本当に絵は苦手です・・・。

今回書くのは絵ではなく図面なので、定規をうまく使って綺麗に見せるコツを今後も紹介したいと思います。

 

関連記事

  インテリアコーディネーター2次試験では「製図」と「論文」の2つの課題をこなさなければなりません。   私の元には下記のような質問がよく届きます。   ・「最低限、これだけ描[…]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!