今年もオフシーズン恒例の「ホームページ(ブログサイト)作成のお手伝いサービス」を無料で開催いたします。
現在、自分のホームページやブログの作成、Webポートフォリオを作成したい方がおられましたらお気軽にご相談くださいませ。
2022年1月〜3月あたりまで募集しております。
こちらは、言うまでもなく少しでも早い作成がおすすめです。理由は下記の通りです。
・サイトを作成しても、GoogleやYahoo!などの検索結果に載るには時間がかかるから
・連休などの時間があるタイミングで作らないとどんどん億劫になるから
・時間が経つにつれ競合が増えていくから
これからの時代、というかすでに当たり前の世の中になっていますが、自身のサイトの一つや二つないと個人でビジネスをする際には圧倒的不利な立場になってしまいます。SNSだけではハードルが高いことも多く、自身のサイトはやはり必須と言えるでしょう。
ちなみに、Blogと聞くと「日常のことを書く」というイメージをもつ方も多いかと思いますが、それは2000年台初期のことです。
現在ではコンテンツマーケティングという言葉がある位に価値のある媒体です。
つまり、皆さんの持っている「専門分野の知識」 こそ価値に繋がっているのです。
よく「コンサル」という言葉を耳にするかと思いますが、こういった仕事の方は
なので、当サイトもそうですが
こういったビジネスモデルが出来上がっています。
そのためにはサイトが必要なことが多いということです。
このようなことを書いていくと本当にキリがありませんので、不安なことがございましたら作成の前に1度ご相談くださいませ。
下記アドレスにて受付中です↓
info@interiorcoordinator-salon.com 阿部 宛まで
サイト作成のお手伝い概要
料金:無料
期間:2021年1月4日〜3月末まで
ブログサイト:ワードプレスのみ
どこまでサポートするか:ブログの立ち上げまで。デザイン作成などは関与致しません。(とはいえ、自身でテーマというものを設定するだけで外観はほとんどオートで作成が可能です)
サポート内容:基本的にはこちらの手順記事を参考にしていただければ誰でも作成が可能です。(手順を写真でわかりやすく解説しております)ご質問などのやり取りは基本「メール」にてお受けいたします。
まずは、ご質問がありそうなものを下記にまとめておきますのでご一読くださいませ。
FAQ
Q. 1なんで無料なのでしょうか??
A. ワードプレスに限らず、サイトを作成すると「レンタルサーバー」というところに契約をしなければなりません。皆さんがスマホの契約をするのにドコモやソフトバンク、auなどと契約するのと同じようなイメージです。
そして今回、私がお客さんを紹介をしてくれたということで、数千円程度ですがレンタルサーバー会社から私の元に紹介料が入ってくる仕組みなのです。
そのため、皆さんから料金を頂かなくても無料でお手伝いが可能というわけです。(皆さんがレンタルサーバーに契約するのも料金が高くなるということは御座いませんのでご安心くださいませ)
Q2. レンタルサーバーっていくら位かかるの??
A. はじめに3ヶ月分の使用料(3千円台)の支払いが必要ですが、以後は月1000円ちょっとです。年間の維持費は15000円もかかりませんよ。
サービス内容にもよりますが、商品やサービスを1つ以上売ることができれば元はとれますね。
Q3. ワードプレスってなに??
A. 世の中の商用WEBサイト(ブログ含)はほとんどがワードプレスです。アメブロやライブドアブログなど色々とありますが、ああいったブログでは著作権は自分に無いのをご存知ですか?ワードプレスで書いた記事や写真などは全て自分の持ち物であり、商売道具となります。
Q4. 何をどのようにサポートしてくれるの??
A. 基本的にはこちらの記事を読みながら進めていけば、大体の方がブログの立ち上げまで行えるかと思います。なので、私の方では皆さんから「こういった内容のサイトを作成したいけどできるの?」「自分のサイトにクレカ決済機能はつけれるの?」「外観を決めるテーマは何がいいの?」などそういった質問をはじめ、サイト製作の過程の疑問にのらせて頂きたいと思います。
Q5. ブログサイトが完成したら何をしたらいいの?
A. まずは外観を決める「テーマ」というものを選んで、サイトデザインをするも良しですし、早速記事を書いていくのもアリです。
特にルールはありませんが、私は見た目を先に整えたい派なのでテーマというものを取得し(ネットで検索するとたくさん出てきます)、見た目をある程度作ってから記事を入れていきます。
※テーマは無料〜有料のものまでたくさんありますが、私は有料の【THE THOR(ザ・トール)】を使用しております。
個人的に使いやすく、一度購入してしまえば複数サイトを作成するときにも使用がOKなのでおすすめです!
Q6. アマゾンや楽天の商品などを自分のサイトに載せて販売は可能なの?
A. 可能です。アマゾンはサイトの審査がございますが、楽天の商品は誰でもワードプレス上で紹介(販売)することが可能で、誰かが購入してくれた場合にあなたへ楽天側から謝礼が渡されます。(こういったものをアフィリエイトと呼びます)
ワードプレスでサイト作成をおすすめしない方
日記などのブログを作成する方はワードプレスよりもアメブロなどの方が良いでしょう。
ワードプレスは月に1000円程度ですがランニングコストも発生しますので、ブログサイトが収益に結びつけるための手段でないのであれば、他のブログ会社を選んだ方がいいかと思います。
サイトの開設に迷われたら、まずはメールにてご相談くださいませ。できる限り適切なアドバイスをできたらと思います。
ご相談は下記アドレスまでお気軽にどうぞ。↓
info@interiorcoordinator-salon.com 阿部 宛まで
まとめ
それでは、2022年度のオフ期間限定でお受けいたしますので、よろしければお気軽にご連絡くださいませ。
参考程度に私が保有している参考webサイトもいくつかご紹介しておきます。
<早速、作ってみよう!という行動力のある方は下記の記事を参考にどうぞ>
インテリアコーディネーターをはじめ、自分でサービス展開する方のポートフォリオサイトの作り方を解説します。 現在、コノハウイングというサーバーを使うと30分もかからずにサイトの基盤が作成できてしまいます! かな[…]