インテリアコーディネーター2次試験対策 オンライン講座を開講いたします
<今期(2021年度)の募集は終了いたしました>
2022年度の講座の募集は9月頃を目処に開始いたします
こんにちは。当サロン代表のPaul / 阿部 悟です。
いつも当サロンをご利用頂き誠にありがとうございます。
2020年度では2次試験の講座を開催し、8割以上の受講生を合格へ導く事ができた当サロンですが、
2021年度もさらにパワーアップしたオンライン講座を開講していきます。
いますぐ弊社にご相談されたい方はこちらのフォームより遠慮なくご連絡くださいませ。
(勧誘などは一切ございませんのでご安心ください)
当サロンの2次試験対策 「オンライン有料講座」について
今期の募集は対応人数の上限を超えましたので、全ての講座において募集を終了させて頂きました。ご検討を頂きまして誠にありがとうございました。
2次試験の学習期間は1次の勉強とは違い、「大半の受験生が同じタイミングでスタート」をします。
つまり、1次試験を終えた後、自分が合格濃厚ということを確認してからのスタートです。
しかし、2次試験の勉強では「いかに効率よく学び、ミスの少ない図面を描けるようになるか」が重要で、1次試験以上に「学習効率」が大事になってくるのです。
そこで当サロンでは「おしゃれで綺麗な図面の描き方を教えるのではなく、ミスが少なく時短ができる図面の描き方」をお教えしております。
昨年もこの方法でほとんどの受講生が合格できていますのでご安心ください。あとは皆さんが、そのコツを活用してひたすら図面を描くだけです。
ということで、当サロンでは少しでも合格率を上げるために複数のプランを作成いたしました。
よければ下記をご覧くださいませ。
2次試験対策 オンライン講座 コースプラン
今期の募集は対応人数の上限を超えましたので、全ての講座において募集を終了させて頂きました。ご検討を頂きまして誠にありがとうございました。
■9月スタートの単発オンライン講座(9月1日よりスタート)
※こちらの①,②の講座は単発レッスンとなっております
①. 平面図 初心者向け講座・・・初学者向けの平面図作成レッスン。サロンオリジナルの問題を使用し、120分で図面1枚を完成させます。
②. 単発レッスン・・・完全にマンツーマンでのレッスンです。内容は過去問など…受講前にご相談ください。(90分)
■10月スタートのオンライン講座(10月1日よりスタート)
※一度お申し込み頂きましたら 10月〜試験当日まで継続的にご受講頂けるコースです
③.レギュラーコース・・・一番シンプルなコースです。専用動画にて学習頂き、メールで添削や質問ができるコースです。
④.マスターコース・・・レギュラーコースの内容にマンツーマンのレッスンが付いている、完全合格を目指すコースです。
■⑤. 論文コース
※ 論文テンプレート教材(デジタルコンテンツ)が付いてきます
期間中、40分の論文オンラインレッスンを2回ご受講頂けます。
その他、論文の添削・質問は期間中無制限です。
※どのコースもハウジングエージェンシー「2次試験過去問徹底研究」と「製図道具」はご用意くださいませ。
>>製図道具はこちらを参考にしてください
以下、レッスンの詳細です
レッスン詳細
●平面図 初心者向け講座(1回 /120分)
二次試験の学習をスタートさせる前にご受講頂きたい講座です。当サロンの問題を使用し、2次試験に求められる平面図の描き方をお教え致します。この講座を受けて頂く事で、過去問にもスッと入っていけるようになりますよ。
>>参考の動画はこちらからご覧いただけます
必要なもの:ZOOMアプリ、ネット環境、製図用のシャープペン、消しゴム、直定規、三角スケール、三角定規セット、色鉛筆
日程:お申し込みを頂いた後にこちらから候補日程を送らせて頂きます。
レッスン時間:120分程度(途中休憩もあり)
人数:最大2名で実施をいたします。(講師をあわせて3人)
※2次試験の製図道具は最終的にかなり必要ですのでこちらをご覧くださいませ。(お金のかかる試験ですよね…)
●単発レッスン
完全マンツーマンのレッスンです。過去問など90分間実施致します。
実施日時:講師と相談のうえ決定
実施方法:ZOOMにてオンラインで実施します(インストールが必要ですが、操作は難しくありません)
●レギュラーコース(お申し込み〜試験当日までサポート)
・図面に関する質問はいつでもOK(基本、24時間以内に回答していきます)繁忙期は48時間以内
・添削は1日に1つ提出可(描いた図面を写メで送って頂き、こちらが添削後にお返しいたします)
・サロン会員限定動画が見放題
・論文の質問・添削
・製図に関して、皆さんからの質問が多い内容は動画にて解説します
・とにかく合格するための秘訣を全てお伝えします
●マスターコース(お申し込み〜試験当日までサポート)
・上記レギュラーコースの内容
・個別オンラインレッスン 期間中に5回 /1回 60分 ※ZOOMを利用して行います
●論文コース
論文など、文章が苦手…という方向けのレッスンです。本番で40分以内に書き切るためのレッスンを展開します。
付属:論文テンプレート(デジタルコンテンツ)
レッスン:期間中、40分のマンツーマンレッスンを2回実施いたします
添削・質問:期間中、論文の質問と添削をいたします
〜レギュラーコース・マスターコースの特典〜
「論文テンプレート」、「家具サイズテンプレート」(デジタルコンテンツ)をお渡しいたします。
※こちらは単体でも販売いたします
料金
■ 9月スタートの単発レッスン
①. 4500円 ②. 5000円
■10月スタート
③. 29800円 ④. 39800円
■論文コース
⑤. 7900円
■お支払い方法
お申し込みはページ最下部のフォームにて受付しております。
*決済方法*
「クレジットカード決済」または「銀行振り込み」
ご質問や不明な点は最下部のフォームよりご連絡を頂くか interiorcoordinator.salon@gmail.com 阿部宛までお願いいたします。
■ZOOMのインストールをお願い致します
当サロンはオンライン(インターネット)を利用してのレッスンとなりますので、単発レッスン&マスターコースをご受講頂く際には、ZOOMのインストールをお願い致します。
料金はかかりませんのでご安心ください。
>>ZOOMのダウンロードはこちらよりお願い致します。
【簡単】講師に添削を依頼するときの手順
まずは皆さんが図面の練習をしましたら、当サロンの方へ「図面の写メ」をお送りください。
<参考>
このような形で、作成した図面をメールに添付してお送りください。
↓
添削した図面を解説の文章と共にお返しいたします。
このように訂正した図面と、別途メールの文章にてお返しをいたします。
その他、質問がございましたら、併せて回答させて頂きます。
【保証】万が一に不合格になってしまったら・・・
本年、万が一に不合格になってしまった場合「レギュラーコース・マスターコース」にお申し込みの方のみ、翌年も会員ページの開放をし、
添削も期間中に3回お受けいたします。その他アドバイスなどのサポートもしますのでご安心くださいませ。
ただ、本番で大きなミスをしない限りは本年で合格できるように指導していきます。
「お申し込みは」こちらよりお願いいたします (9/1より受付開始いたします)
■こちらの利用規約をお読みになり、ご了承いただいた上でお願い致します。
■お申し込み開始:全コース 9月1日より
メールアドレスはスマホ・携帯などのアドレスではなく、GmailやYahoo!メールなどを推奨しております。
さらに、アドレスは入力間違えがありませんようにお願いいたします。
■下記のフォームにてお願いいたします
お名前・アドレスをご記入のうえ、本文に「ご希望のコース」と「決済方法」を選択のうえ、送信をクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
今期の募集は対応人数の上限を超えましたので、全ての講座において募集を終了させて頂きました。ご検討を頂きまして誠にありがとうございました。